MVNO hi-hoからIIJmioへMNP転出転入する

  • 2018.09.26 Wednesday
  • 19:41

 

いわゆる「格安SIM」(あまり好い言い方じゃないね)、MVNOに契約している。
はなから、大手キャリア3社と“携帯電話”の契約をしたことは、ほぼ無い。
現在の契約先は「hi-ho」。かつてパナソニック系だったMVNOだ。

 

なぜ、ここと契約したかといえば、ゆぴさん(妻の人)と一緒に、一契約複数SIMで、安上がりな運用をしたいと思ったからだ。

( 妻と私のPHSをMNPでMVNO音声通話対応SIMに変更する件 その1 )

そして、僕が契約した当時、MVNOで複数SIM対応、かつ、音声通話ができるのは、hi-hoのほかは、IIJmioの二択だった。そして、同時MNP転入が可能なのは、hi-hoだけだったのである。
というわけで、hi-hoと長らく契約していた。契約コース「LTE typeD アソート」SIM3枚契約(2枚音声通話・1枚通信のみ)。

 

さて、先日、スマホが壊れた。
しかたがない、スマホを買い替えようと思った。

 

利用していたスマホのSIMのタイプは、MVNO契約当時、主流だった、microSIMである。しかし、いまどき、たいていはそれより小さなnanoSIM。
スマホ買い替えでは、やはりいまどきなスマホを買いたい。
ゆえに、nanoSIMへの変更をすることとした。

 

しかし、hi-hoのサイトのSIM交換に関するFAQ『SIMカードの種類は変更できますか?』に、こんな注意が「電話番号は現在利用のものから変更となります。」なんだそりゃ?
hi-hoのサポートに電話した。
こんな風にかいてあるけど、ほんとに電話番号は変わってしまうのかと。
「変わってしまう」という返答だった。

 

えー?電話番号を変えずに他のキャリアへ乗り換え(MNP)だってできるというのに?

 

というわけで、MNPすることにした。
転出先は、かつて、契約候補だったIIJmioとした。
IIJmioのサポートに問い合わせて、現在は2者同時MNP転入が可能と確認し、いざ。
hi-hoにて、2つの電話のMNP転出手続きをして、残り1つ通信のみのSIMを解約した。

 

ところが、そのあと、この記事を書こうと思ってネットを検索していると、こんな記事(ブログ)が。
『IIJ ⇔ ハイホーのMNP乗換はどちらも受け入れ不可』
え?記事はhi-hoがIIJの100%子会社なのでMNP不可と。

ネット記事はネット記事でしかないので、裏を取ろうと検索すると、『お申込みの前に』という、IIJmio発行のPDFが見つかり。
「特定事業者(株式会社ハイホーなど)からの MNP 転入は現在受け付けておりません。」
と明記されている。

 

なんだそりゃ?だめじゃん。
それではと、とりあえず、あらためて作戦を考えよう。いったん無かったことに。
hi-hoに連絡をして、解約を取り消しに。しかし、通信SIMの解約の取り消しはできるが、MNP転出については、いったん受けてしまうと、取り消しは不可。ただし、MNP予約番号を使って転入契約をせず期限切れになれば、実質解約にならないで継続とのこと。

 

ところで、そのhi-hoの連絡電話で、こんなことになった経緯、すなわち、nanoSIMにすると電話番号が変わってしまうという件を再度確認した。
すると、なんと、電話番号そのままにnanoSIMに替えるのはできると。
なんだ、そりゃ。さっきの問い合わせと言ってることが違うぞ。

しかし、nanoSIMへの変更は、すでにMNP転出手続きをしてしまってるので、MNP予約番号の期限が切れる2週間後くらいまでできないと。

むむむむ。

 

いろいろ、なんだそりゃが続いたので、IIJmioに、hi-hoからの転入は、本当に不可なのかあらためて問い合わせた。
すると、転入に制約は無いとの返答。再び、なんだそりゃ。

 

問い合わせの結果1:hi-hoで電話番号を変えずにSIMサイズの変更は可能。
問い合わせの結果2:hi-hoからIIJmioへのMNP転出転入は可能。

教訓:ネットの情報があったとしても、念のため、問い合わせましょう。
でも、問い合わせても正解が得られないこともある。
 

ということで、私的結論、hi-hoからIIJmioにMNPすることにした。

hi-hoからMNP転出予約番号が発行され次第、IIJmioの契約手続きをしようと思う。

 

JUGEMテーマ:日記・一般

カレー

  • 2018.09.16 Sunday
  • 11:01

夕飯を食べようと思った。
ご飯は炊いてある。
コンビーフ缶をおかずに、ご飯を食べるだけでもいいと思った。
お皿をテーブルに用意した時、ふとカレーを食べたくなった。
カレーを食べたくなった。

 

カレーを作ろうと思った。
人参玉ねぎジャガイモはある。
ジャガイモは皮をむいて大きめに切って水につける。
玉ねぎと人参を切ったら、玉ねぎの量が多すぎると思った。
鍋をあたためて油を引いた。

 

多すぎる玉ねぎをいためた。
茶色くなるまで炒めるのが好きだ。
たくさんあった玉ねぎがしんなりとして体積を小さくしていく。
夢中になって鍋をかき混ぜてると、ふと肉が無いと気づいた。
肉がないと気づいた。

 

肉を買いに行こうと思った。
ポークランチョンミートでという手もある。
しかしやっぱり、お肉いっぱいのカレーを食べたい。
玉ねぎの鍋のレンジの火をとめて、お肉を買いに外にでた。
マックスバリューへ向かった。

 

まよって鶏肉を買った。
豚肉とどちらにするか迷った。
鶏肉だけ買って帰ろうと思ったのに梨をひとつ買ってしまった。
家に帰って鶏肉を切り、カレー作りを続行した。
カレー作りを続行した。

 

お肉がなければ買いにいく。
気づいた時に行動すればいい。
まずは欲望にまかせて、行動を開始すればいいと思う。
そして足りないもがあったら後から考える。
後から考えればいい。

 

煮込むこと20分

出来上がりまで20分

 

 

 

JUGEMテーマ:グルメ

ライブの記録 @たかしの店 2018.9.6

  • 2018.09.09 Sunday
  • 22:36

 

 

ライブ前にいろいろあって、ライブの日程がいろいろ変わりました。
それと、ライブ前にいろいろあって、ライブのテーマとかも変わりました。
そんな感じのアクシデントな開催だったので、自分のモチュベーションが心配だったのですけど、蓋を開けてみれば、お初のお客さんもいて、かなり、本人、ノリのいいライブでした。

 

 

先月に引き続き、たかしさんデザイン(娘さんデザイン)は蛸。
しからばと「蛸のポスターを見て思う事」が第一部ライブテーマ。

 

●第一部
1.猫の観察からわかること
2.To What do I belong
3.ヤギのお母さん
4.晴れの興福寺
5.テセウスの船に乗って
6.さしみ屋

 

1.猫カンは久しぶりに歌う。それなりに、お客さんの心に留まる歌のようで、あとから、この歌について何か言ってくれる人は多い。
2.これは、石垣島に来て一番最初に作った歌なのだが、ずっと未完成で、ライブで歌うたび、少しずつ完成度を上げてきた。最近は、演るごとに好評の声をいただくことが増えた。やはりオリジナルソングというのはそういうこと。だんだんと良くしてく。
3.何度も歌うこの歌もしかり、最初の頃からはだいぶ演奏も変わった。良くなってると思う。
4.蛸→阿修羅像というネタがウケてくれたのはうれしい。この歌、高校時代につくって、ようやく今になって歌いこなせる、弾きこなせるようになった。歌詞を書いたゆきなが君、これを見たら連絡くださいね。
5.久々にセットリストに入れてみた。この歌は、かなり、純に「うたいたくてうたう」系の歌。
6.さいきん、つねこさんとこで、さしみ買う機会が無いです(哀)。

 

第二部は、最近の話題をもとに。
北海道の地震の直後だったんで、北海道の歌に差し替えるのも考えたのだけど、結局やめました。

 

●第二部
7.石敢當
8.夢想家たちの罪
9.花火
10.台風が来れば
11.コーヒーサンバ
12.あなたが歌を歌えるなら

 

7.今月の新曲です。島ソングシリーズ。

8.若いころにつくった歌だが、若いころにつくったっぽい歌詞がよい。
9.北山みつきさんのネタ知ってる人が居たのはびっくりだった。
10.お客さんコーラス、図にのってしまうくらい気持ちがよい。石垣島でのライブではお客さんを巻き込むのは禁忌という伝説は崩れたね。

11.この歌、この箱向きじゃないかしら。
12.エンディングはひさしぶりにこの曲。聴いてほしかった人は来なかったけど。

 

ということで、次回は20thあにばーさりぃですよ。
10月13日(土)を予定してます。
たかしさんとこでのソロライブ、20回目!!盛り上がりましょう(小声)。
 

●第一部

https://youtu.be/uIoOJtCdwXI

●第二部

https://youtu.be/cEFBpjggM6A

 

 

JUGEMテーマ:音楽

 

0コスト思考に陥らないよう

  • 2018.09.09 Sunday
  • 19:52

 

生業だから苦しいこともある、楽しいばかりじゃないのも仕方ないとか、そんな考え方もある。

しかし、はたして、趣味なら苦しむことがないかといえば、そんなこともない。

「楽しい」を得るためのコストは0じゃない。

コスト0で楽しめる楽しみもあるにはあるが、それって大したもんじゃない。

 

「楽しい」を得るためのコストは0じゃないけど、普段の生活の中で、そんなコスト計算はしてないし、そもそもするもんじゃない(コスト計算をしながら生活するなんてまっぴら)。

色々と無駄な事をたくさんしたその先に「楽しい」があるんじゃないかと思う。

 

JUGEMテーマ:日記・一般

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< September 2018 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM